- 母乳育児がうまくいかず悩んでいる
- 産後ケアを受けたいけど、どこがいい?
- 育児の相談がしたい
このような悩みを抱えていませんか?
長野県諏訪エリアには、それぞれ特色のある助産院が6つあります。
本記事では、助産院ごとに提供しているケア内容や診療時間、アクセス情報をまとめています。
ぜひ自分に合った助産院を見つけるための参考にしてください。
すわ助産院

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | × |
自宅分娩 | × |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | × |
産後デイケア | × |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
すわ助産院について
すわ助産院は、長野県諏訪市にある助産院です。母乳育児相談に特化していて桶谷式乳房管理法を取り入れています。桶谷式乳房管理法では「ママに苦痛を与えず乳房の調子を整える」独自のマッサージを受けられる点が特徴です。
助産院への外出が難しい場合は、自宅に訪問してくれます。乳房のトラブルで困っている人は、すわ助産院に相談してみるといいでしょう。
院長のプロフィール
石井 妙子(助産師、桶谷式乳房管理士)
母乳育児を推進している病院やクリニックで、助産師として働く。学生時代の研修で「魔法のように動く手で乳房トラブルを解決する」桶谷式の助産院が印象的だったため、桶谷式で学ぶ。じっくり関わるケアがしたいと思い、2022年に母乳相談を専門に行う「すわ助産院」を開業した。
すわ助産院はこんな人におすすめ!
- 乳房のトラブルで困っている人
- 母乳が足りているか心配な人
- 痛みの少ない乳房マッサージを受けたい人
〒392-0015 長野県諏訪市中洲2505-4
🚗 諏訪ICから4分
🚃 JR 茅野駅からタクシーで8分
助産院ゆるま一む

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | × |
自宅分娩 | ⚪︎ |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | × |
産後デイケア | × |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ー | ー |
★土曜日は不定期に開院する場合あり、要問い合わせ
助産院ゆるま一むについて
助産院ゆるまーむは、長野県岡谷市にある助産院です。自宅出産またはオープンシステムで出産を支援してくれます。オープンシステムでの出産とは、伊藤助産師が病院内で出産の介助をしてくれる方法です。また、もともと病院や産院で出産する予定の人は、伊藤助産師が出産に付き添ってくれる「バースドゥーラ」をお願いすることもできます。
陣痛を逃すシュミレーションや安産に向けた呼吸法なども教えてくれるので、妊娠中から産後にかけて助産師に相談したい人は、助産院ゆるまーむに相談してみるといいでしょう。
院長のプロフィール
伊藤 こず恵(助産師)
諏訪地域の総合病院や個人病院で、助産師として勤務。2015年に助産院ゆるま~むを開業した。母乳相談や自宅出産の手伝い、性教育などに携わり、2021年から本格的に出張で分娩を取り扱うようになった。地域のママたちの思いを大切にお手伝いしたいという信念で現在に至る。2児の母。
助産院ゆるま一むはこんな人におすすめ!
- 自宅で出産したい人
- 病院で出産する予定だけど、出産が不安で付き添ってほしい人
- 安産に向けたアドバイスがほしい人
〒394-0046 岡谷市川岸西2丁目14−5
🚃 JR 川岸駅から徒歩13分
深結(みゆ)助産院

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | ⚪︎ |
自宅分娩 | × |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | ⚪︎ |
産後デイケア | ⚪︎ |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
★不定休
深結(みゆ)助産院について
深結(みゆ)助産院は、長野県岡谷市にある助産院です。深結(みゆ)助産院は出産に対応していますが「オープンシステム」を利用しています。そのため、諏訪赤十字病院の一室でお産をサポートする形になります。
平出助産師は産前産後のヨガ指導者の資格があり、腰痛や肩こりなどのトラブルを改善するヨガが得意です。骨盤調整が専門の治療院 藤森と協力した骨盤ケアも行っていて、妊娠や出産で緩んだ骨盤を整えられます。
産後の体の不調で悩んでいる人は、深結(みゆ)助産院に相談してみるといいでしょう。
院長のプロフィール
平出 深雪(助産師、日本マタニティヨーガ協会 マタニティヨーガ・産後のヨーガ指導者養成ベーシックコース修了)
看護師として働いていたが、自身の出産を機に助産師を志す。諏訪赤十字病院で助産師として11年勤務した。妊娠から出産、産後まで継続してママたちを支えたいと思い、深結(みゆ)助産院を開業した。
深結(みゆ)助産院はこんな人におすすめ!
- 産後の肩こりや腰痛などのトラブルに悩んでいる人
- 妊娠や出産で緩んだ骨盤を整えたい人
- オープンシステムでの出産に興味がある人
〒394-0026 長野県岡谷市塚間町2丁目3-3
🚃 JR 岡谷駅から徒歩23分
🚌 シルキーバス 信州計器前バス停から徒歩1分
🚗 岡谷市役所から2分(駐車場3台完備)
みぶ母乳育児相談室

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | × |
自宅分娩 | × |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | × |
産後デイケア | × |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
みぶ母乳育児相談室について
みぶ母乳育児相談室は、長野県茅野市にある助産院です。母乳育児支援に特化しており、助産師歴30年の壬生助産師が充実した授乳期となるようにサポートしてくれます。
「授乳がうまくいかない」「乳房に痛みがあって辛い」「授乳をいつまで続けよう」など、授乳や乳房に関する悩みであれば、なんでも相談できます。自宅への出張も可能です。授乳について悩みがある人は、みぶ母乳育児相談室に相談してみるといいでしょう。
院長のプロフィール
壬生 正子(助産師)
総合病院に4年間、産婦人科クリニックに30年間助産師として勤務。2007年4月にみぶ母乳育児相談室を開業した。
みぶ母乳育児相談室はこんな人におすすめ!
- 赤ちゃんにうまくおっぱいを吸わせられず困っている人
- 乳房に痛みがあってつらい人
- 断乳や卒乳の時期に悩んでいる人
〒391-0011 長野県茅野市玉川3154-6
🚗 茅野市役所から9分
🚃 JR茅野駅からタクシーで11分
マナ助産院

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | × |
自宅分娩 | × |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | × |
産後デイケア | × |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要問い合わせ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
マナ助産院について
マナ助産院は長野県茅野市を拠点にする助産院です。出張専門なので、自宅で育児の相談ができます。
清水助産師は「ママと赤ちゃんのふれあい場」という、ふれあい遊びやベビーマッサージ、育児相談などを行うイベントを定期的に開催しています。気軽に助産師に相談したい人は、参加してみるといいでしょう。詳しい情報はInstagramでも確認できます。
院長のプロフィール
清水 亜実(助産師)
看護師を3年経験し、産科病棟やNICUで7年間助産師として勤務した。その後2人の子どもの自宅保育を経験し、育児の孤独感や大変さを実感。同じように育児に悩んでいるママや赤ちゃんと繋がりたいと思い、Instagramでの発信を開始。その後、出張専門のマナ助産院を開業した。
マナ助産院はこんな人におすすめ!
- 気軽に育児の悩みを相談したい人
- 赤ちゃんとのふれあい方について知りたい人
- 自宅保育の過ごし方に悩んでいる人
菜の花助産院

業務内容 | 取り扱い |
入院分娩 | × |
自宅分娩 | × |
乳房ケア | ⚪︎ |
育児相談 | ⚪︎ |
産後ケア入院 | × |
産後デイケア | ⚪︎ |
訪問産後ケア | ⚪︎ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
菜の花助産院について
菜の花助産院は、長野県諏訪郡原村にある助産院です。坂本助産師はマタニティ整体や産前産後の骨盤ケアに関する資格を保有しており、妊娠や育児に伴う体の不調を軽減する整体を得意としています。
ほかにもアロマトリートメントやヨガなどの体を整えるメニューがあり、妊娠中から産後のママもケアを受けられます。産前産後の体の不調がある人や、疲れが溜まっていてリラックスしたい人は、菜の花助産院に相談してみるといいでしょう。
院長のプロフィール
坂本 薫(助産師、NPO法人日本マタニティ整体協会 マタニティセラピスト)
東京都出身。中学生の時に見た助産師のドキュメンタリー番組に感銘を受け、助産師を志す。横浜市内の総合病院に助産師として勤務。2012年に神奈川県で「菜の花助産院」を開業し、地域の母親学級や赤ちゃん訪問、講師活動などをしていた。「好きな場所で生きていたい」と思い2016年に原村に移住。翌年に原村で「菜の花助産院」を再開した。
菜の花助産院はこんな人におすすめ!
- 妊娠中や産後の体の不調に悩んでいる人
- 産前から産後にも整体やアロマトリートメントを受けたい人
- 育児の疲れが溜まっていてリラックスしたい人
〒391-0100 長野県諏訪郡原村17217-351
🚗 諏訪南ICから10分
コメント